top of page

Concept 会社方針

DSC01939.JPG
​会社方針

これから更に変化していくであろう繊維業界の中、受注先と切磋琢磨して時代の流れに対応しながら、素材の持っている特色・風合い等を十分に生かして、人の「目」と「感性」を喜ばせていける様な染色加工に努めてまいります。
そして自社で一貫生産することによるフットワークの良さを生かし、品質の安定と納期厳守をお約束します。

社長よりメッセージ  

 当社は昭和2年創業しました。糸染めからスタートして現在はニット・経編生地・布帛等の生地染め、製品染め、その他特殊加工を行っている工場です。

仕事の内容としましては綿・レーヨン・麻・ウールの天然繊維及びポリエステル・アクリル・ナイロン等の合成繊維の生地を染色し、カットソー・ポロシャツ・Tシャツ等の製品になっています。製品になっている物(Tシャツ・トレーナー・小物類)の染めや製品の洗い加工も行っています。
その他、染色が難しいとされている「スレン染色」も新たに専用機を導入して行っています。
※「スレン染色」は、超耐光堅牢度・汗耐光堅牢度が必要とされる「スポーツ衣料」、塩素消毒に対する堅牢度が必要とされる「介護用衣料・介護寝具」等に最適な優れた染色法です。

特殊加工としましては、バイオ加工・形態安定加工・抗菌防臭加工・撥水加工・保湿加工等、その他ご要望に応じた加工を生地に施しています。

設備につきましては、小ロット短サイクルに対応した染色機を数多く揃えています。そして更に起毛機・小型高圧染色機も導入し一層の設備強化を図りました。

また地球環境保全にも配慮して、重油ボイラーから高効率のLPGボイラーを導入することにより大幅なCO2削減に成功しました。
工場から出る染色排水においても、排水基準値に適合させる処理を施し、足利市の下水道へ排水しています。

創業より今までに培った技術と経験をもとに、素材本来の風合いや顔を生かして常に新しい加工に挑戦し続けて行きます。当工場はお客様のご要望がすぐに反映される

 

「打てば響く工場です」

​金井 孝史

DSC01978.JPG
DSC02036.JPG
金井染工 白文字 イゲタあり .png

​金井染工株式会社

お問い合わせ:0284-21-8167

© 2018 by kanaisenko Carpentry.

bottom of page